実業之日本フォーラム 実業之日本フォーラム
2018.11.28 特別寄稿

資産を築く道はこれまで以上に開けている
デジタル資本主義がやってくるvol.8

実業之日本フォーラム編集部

フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議の主要構成メンバー
シークエッジ グループ代表 白井一成
フィスコIR取締役COO 中川博貴
フィスコ取締役 中村孝也

【フィスコ世界経済・金融シナリオ会議】は、フィスコ・エコノミスト、ストラテジスト、アナリストおよびグループ経営者が、世界各国の経済状況や金融マーケットに関するディスカッションを毎週定例で行っているカンファレンス。主要株主であるシークエッジグループ代表の白井氏も含め、外部から多くの専門家も招聘している。それを元にフィスコの取締役でありアナリストの中村孝也、フィスコIRの取締役COOである中川博貴が内容を取りまとめている。2016年6月より開催しており、これまでにも今後の中国経済、朝鮮半島危機、第四次産業革命後の日本経済の分析、仮想通貨と日本経済のゆくえなどの分析・考察を行ってきている。

◇以下は、フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議で議論したことをFISCO監修の投資情報誌『FISCO 株・企業報 2018年冬号 −10年後の日本未来予想図』(10月5日発売)の特集『デジタル資本主義がやってくる ~パワーシフトの波に乗れ!~』でまとめたものの一部である。全8回に分けて配信する。



「10年後の日本未来予想図」という今号の特集テーマに際し、フィスコ世界経済・金融シナリオ分析会議では、10年後の未来を考えるにあたり、その根幹を貫くキラーワードが「デジタル資本主義」であると考えた。「デジタル資本主義」とは何なのか。それが我々の住む日本に何をもたらすのか。同分析会議の主要構成メンバーの1人であるフィスコIR取締役COOの中川博貴氏に話を伺った。


世の中の動向を読み解く能力が重要


これからは情報・知識が強さの源泉になる


デジタル技術の進化は今後、仮想通貨やブロックチェーン以外にも、現状では想像もつかないような新たなビジネスモデルを持ったプラットフォーマーを出現させる可能性もある。

こうしたことを考えると、一般の人にとって、有望な仮想通貨や将来プラットフォーマーとして大成しそうな企業の株式を入手することは、資産を増やす一手段として有望だ。デジタル資本主義時代への移行が見えてきたなかで、産業資本主義時代のような大きな資本は必ずしも必要ではない。新しい時代を生き抜くために必要なのは、変化のスピードが増す世の中の動向を読み解く能力だ。

それを図に示した「資産の【有】【無】」と「世の中の動向を読み解く能力の【有】【無】」というマトリックスで説明したい。



かつてのITバブルのように、チャートの短期的な上げ下げに一喜一憂するのではなく、世の中の動向を読み解く能力を磨いたうえで投資できれば、たとえ現時点でカテゴリー「一般人」に該当しても大きな資産を築くチャンスがある。重要なのは新たに始まるデジタル資本主義社会の到来に備え、経済面で成功するカテゴリーAやカテゴリーBに自身をシフトさせることだ。

図のカテゴリーAは、現在および将来の経済・マーケット動向を読み解くことができ、成長分野への投資をともなって、自らのポジションを変えられる人たちだ。一方、図のカテゴリーBは、ITバブル時のように、世の中の動きを読んで成長資金の集中にあやかり、資産を増やす、築くことができる時代の変化に機微な知識層だ。

たとえ今は一般人であっても、デジタル資本主義、仮想通貨社会へのパワーシフトを読み解くために、常に仮想通貨に関する最新情報を得ようと努力し、知識を蓄え、知恵をひねり出すことができるか否かで、その後の資産形成の結果は大きく変わる。

かつてはマネーの多寡が強さの源泉だったが、これからは情報・知識が強さの源泉になる。貧困の連鎖など階層の固定化が問題になっているが、努力によっては一般の人でも資産を築く道はこれまで以上に開けている—デジタル資本主義の到来によって、そんなパラダイムシフトが起こる。こうしたことを頭に入れて、勇気をもって投資行動を起こすことができれば、将来の輝きは変わってくるはずである。

実業之日本フォーラム編集部

実業之日本フォーラムは地政学、安全保障、戦略策定を主たるテーマとして2022年5月に本格オープンしたメディアサイトです。実業之日本社が運営し、編集顧問を船橋洋一、編集長を池田信太朗が務めます。

著者の記事